【 大イチョウ 】 12月だというのに暖かい。天気は快晴。日差しがあるからというより、今年は、秋も冬も暖かく・・・。まだ、そんな話ができた頃に、今が盛りのように黄色く色づいた県内の大イチョウめぐりの旅を敢行した。気温が高…
みなべから護摩壇山、紅葉ドライブ旅
【 千里海岸 】 ここはみなべ町の千里の浜。熊野古道の中で、唯一、白砂青松の浜辺を歩く場所。いにしえの旅人もきっと、美しい海や潮の香りを満喫したに違いない。そんな海、砂浜から今回の旅が始まる。11月だというのに日差しが暖…
橋本、高野口を学ぶ旅
【 高野口駅 】 伊都郡高野口町は、2006年3月1日から橋本市高野口町になった。平成の大合併のひとつだ。その名の通り、高野山への入り口に位置する。その玄関となるのが、JR和歌山線の高野口駅で、今回の旅は、この駅前から始…
串本・大島の旅
【 大島 】 串本町といえば、本州最南端の潮岬と、民間初のロケット発射場「スペースポート紀伊」があることが有名だ。今年3月、初号機ロケットの発射は上手くいかなかったが、2号機の年内発射に向けて動き始め、注目が集まっている…
田辺・西牟婁、水辺を楽しむ旅
【 水垢離 】 熊野古道は、田辺や上富田あたりから、山深い中辺路(なかへち)へと入り、まずは本宮(ほんぐう)を目指す。このあたりは、山間部への入り口で口熊野(くちくまの)と呼ばれ、参詣者は、海や川などで穢れを落とし、身を…
有田、おいしいを探検する旅
【 夏は緑だ 】 ここは有田川右岸河川敷、有田市のふるさとの川総合公園。緑の芝生広場が広く、野球場、球技場兼陸上競技場、多目的運動場などあり、ゴールデンウィークの頃は、鯉のぼりが立ち並ぶ。一年を通して、散歩やランニングな…