【紀州漆器】 海南市といえば、日本三大漆器の一つ、紀州漆器の産地。それを歴史や工法、作品まで広く紹介する施設が紀州漆器伝統産業会館「うるわし館」だ。紀州漆器の産地の中心地、海南市黒江(くろえ)地区にある。今回の旅は、伊舞…

【紀州漆器】 海南市といえば、日本三大漆器の一つ、紀州漆器の産地。それを歴史や工法、作品まで広く紹介する施設が紀州漆器伝統産業会館「うるわし館」だ。紀州漆器の産地の中心地、海南市黒江(くろえ)地区にある。今回の旅は、伊舞…
【海南ターミナル】 JR海南駅の東口。そういう呼び方があるのかどうか。海南駅の東側が今回のスタート地点。旅をするのは、前回に続き、伊舞なおみさんと大橋未歩さん(写真右)。この駅の構内には、海南市物産観光センター(かいぶつ…
【わかのうら】 6回目の女子旅は、和歌山放送の本拠地、和歌山市を中心に、先ごろ日本遺産になった和歌浦を望む絶景を巡る旅。万葉の昔から、あるいは、もっと前から、国内屈指の景勝地として知られていた場所だ。多くの歌にも詠まれ、…