【 復興の鯉のぼり 】 新宮市熊野川町日足(ひたり)地区、近くを高架となった国道168号バイパスが通るこの地域では、5月の声とともに、田植えが始まる。新緑と水田、美しくのどかな田園風景だが、2011年9月の紀伊半島大水害…

【 復興の鯉のぼり 】 新宮市熊野川町日足(ひたり)地区、近くを高架となった国道168号バイパスが通るこの地域では、5月の声とともに、田植えが始まる。新緑と水田、美しくのどかな田園風景だが、2011年9月の紀伊半島大水害…
【 冒険心 】 前回(2022年8月)の放送(「橋本から紀の川、パワスポ発掘の旅」)で、県北部をめぐり、番組ならではのパワースポットを発掘、皆さんに提案できたと意気揚々の伊舞なおみさん(写真左)と柳橋さやかさん。2か月連…
【飛び地】 飛び地といえば、全国唯一の飛び地の村、北山村が有名だが、その南西、いわゆる和歌山県との間にもうひとつ小さな飛び地がある。新宮市熊野川町の飛び地だ。今回の旅は、ここから始まる。旅女子は、伊舞なおみさん(写真左)…
【熊野川】 新型コロナウイルス感染症の広がりが幾分落ち着いて、徐々に日常が取り戻されつつある。とはいっても、終息ではなく、感染拡大前の状態には、簡単には戻れない。そして、良きにつけ悪しきにつけ、様々なことがらに影響を及ぼ…
【冬の絶景】 串本町大島の東の端、樫野崎(かしのざき)の断崖に立つ白亜の灯台、樫野埼灯台から今回の旅は始まる。旅女子は、三浦ちあきさんと伊舞なおみさん(写真左)。天気は穏やかな冬晴れ。今回は紀伊半島南部、紀南地方をぐるっ…
【秋祭り】 今回のスタートは新宮市のJR新宮駅前広場。そして、今回の旅は、和歌山で撮影され公開中の映画「ボクはボク、クジラはクジラで、泳いでいる。」(「ボクジラ」と略すことも)のロケ地を巡ってみようという企画。番組取材の…