【阪和道4車線化完成】 2021年12月18日の午前6時に湯浅御坊道路の有田ICから阪和自動車道(阪和道)の印南ICまでのおよそ30kmが4車線化された。これにより、阪和道(松原IC~南紀田辺IC)のうち、松原ICから印…
紀美野、星ふる町をめぐる旅
【広大な公園がある】 紀の川市との境界に近い紀美野町に「のかみふれあい公園」がある。広い芝生広場が迎えてくれる。今回の旅はここからスタートする。旅女子は、前回に続いて、三浦ちあきさん(写真右)と柳橋さやかさん。 ※最終週…
橋本縦断、おいしい秋旅
【林間田園都市駅】 林間田園都市駅は、南海高野線の駅で、南海電鉄が開発した橋本市北部の大規模ニュータウン「南海橋本林間田園都市」の玄関だ。この街は、大阪とのアクセスの良さとともに、豊かな自然が人気で、駅は1981年に開業…
岩出・紀の川、学びの駅を訪ねる旅
【ねごろ歴史の丘】 全国に1200か所ほどある道の駅。地元の物産や食が充実していたり、防災拠点になっていたり、それぞれに特色を打ち出している。和歌山県内には35か所あり、いずれも人気スポットとなっているが、その中に、地域…
芸術の秋、街角ピアノをめぐる旅
【白浜】 白浜といえば、和歌山県を代表する観光地の一つ。和歌山県の空の玄関があるのもこの町。今回はその南紀白浜空港から。まずは空港の全容を見渡せる空港公園(展望広場)にやってきた。管制塔と同じくらいの高さ感があり、滑走路…
すさみ、穴場を訪ね、奥深さを知る旅
【すさみ八景】 特定の地域、エリアで、優れたものや美しいものを選んで並べる様式のひとつに八景(はっけい)がある。三景、四景、十景、十二景などと同様だ。すさみ町には、「すさみ八景」があり、「すさみ新八景」もある。「新八景」…