夏の生石高原で、“SNS映え”を探す旅
夏の生石高原で、“SNS映え”を探す旅

夏の生石高原で、“SNS映え”を探す旅

【海南ターミナル】 JR海南駅の東口。そういう呼び方があるのかどうか。海南駅の東側が今回のスタート地点。旅をするのは、前回に続き、伊舞なおみさんと大橋未歩さん(写真右)。この駅の構内には、海南市物産観光センター(かいぶつ…

那智勝浦で“1番”をめぐる旅
那智勝浦で“1番”をめぐる旅

那智勝浦で“1番”をめぐる旅

【那智駅】 那智駅はミラクルだ。先に言っておく。国道42号沿いにある道の駅「なち」にやってきた。ここはJR紀勢線の那智駅でもある。そんなことを言いつつ駅の前にやってくると、円筒形(旧型)の黄色いポストが待っていた。ここが…

橋本から、紀の川の水を西へ “大畑才蔵”を訪ねる旅
橋本から、紀の川の水を西へ “大畑才蔵”を訪ねる旅

橋本から、紀の川の水を西へ “大畑才蔵”を訪ねる旅

【大畑才蔵を知る】 スタートは、橋本市で最も広い公園といわれる杉村(すぎむら)公園。四季折々に色んな花が咲き、また、緑が豊かな自然公園で、池や吊り橋、アスレチック設備や遊具などがあり、散策するのに楽しく、子どもたちの学習…

有田から北山、“秘境の道の駅”全部行く旅
有田から北山、“秘境の道の駅”全部行く旅

有田から北山、“秘境の道の駅”全部行く旅

【明恵ふるさと館】 和歌山県内に34か所ある道の駅(全国には、今年3月登録分で、1154か所ある)。この番組でもたびたび立ち寄る大好きなスポットだが、これまで目的地にすることはなかった。3年目のスタートにあたり、「近畿道…

古座川、クマノザクラを見に行く旅
古座川、クマノザクラを見に行く旅

古座川、クマノザクラを見に行く旅

【虫喰岩】 南紀熊野ジオパークのジオサイトにもなっている貴重な岩景色が多数ある古座川町。「高池(たかいけ)の虫喰岩(むしくいいわ)」も国の天然記念物に指定されている。日本の地質百選にも選ばれている古座川弧状岩脈の一部で表…

印南・みなべ・田辺、早春の彩りと世界農業遺産にふれる旅
印南・みなべ・田辺、早春の彩りと世界農業遺産にふれる旅

印南・みなべ・田辺、早春の彩りと世界農業遺産にふれる旅

【かえるとかつお節】 印南町のシンボルは巨大なかえる橋。阪和自動車道の印南インターを降りて間もなく、赤い大きなかえるが目に飛び込んでくる。かえる橋だけがクローズアップされるが、印南町のかえるの町づくりにも注目したい。今回…

Top