【復活!白崎海洋公園】
日本のエーゲ海とも呼ばれる美しい白い岬、由良町の白崎海岸。そこにある白崎海洋公園は、道の駅でもあり、白崎の景観を楽しみ、ダイビング体験や食事、お土産の販売所などがあった。これが、去年(2018年)の台風によって、すべての施設が壊滅的な被害を受け、全面閉鎖を余儀なくされ、指定管理者も撤退したというニュースに驚くとともに、一日も早い復活を願っていた。今年の4月、閉鎖が解かれ、道の駅の機能が復活。そして、今月からは解放エリアが広がり、物産販売所も稼働と聞いて、旅のスタート地に選んだ。今回、三浦ちあきさんと旅をするのは柳橋さやかさん(写真右)。天気にも恵まれ、秋だというのに暑いくらい。日焼けしそうだとか言いながら、旅が始まった。
☆番組は、ここから聞くことができます。
ほぼ復活したとはいえ、まだ車両は道の駅の駐車場まで。白崎海洋公園内は徒歩での散策となる。ともあれ、行けるのならばと展望台を目指すことにした女子2人。ますは通行止めのロープを越える。もちろんわざとだ。車両通行止めのロープであって、徒歩での散策者は脇から入れる。歩いていると美しい海岸が見えてきた。潮騒と潮の香りに誘われて浜に降りる女子たち。ジャンプをしてみたり、はしゃいでいる。海の向こうにスヌーピー島(十九島)が見える。「目の下に隈のような黒っぽい色の箇所がある」と柳橋さん、「お疲れもモードかも」と三浦さん。指定管理者が撤退したので、三浦さんが去年、伊舞なおみさんと訪れた時(⇒2018年5月「広川・由良、新緑と初夏の香りと白い岬をめぐる旅」)にいたヤギのラオウくんはいないし、レストランもない。残念だ。
絶景をめぐることで知られる女子旅だが、それはもちろんとして、今回の旅のはもう一つテーマがある。「食欲の秋」だ。実は、県道24号御坊由良線で海岸部がつながる日高郡内の由良・日高・美浜の3町が観光で連携するPROJRCT24を立ち上げたと聞いた。その第一弾は、3町それぞれの名物丼推し。どんぶリーマンなるキャラクター(男性)が黙々と食べる動画をYouTubeに次々にアップしていくという。そう、今回は番組初の食リポになる!?
【紀州あかもく丼】
由良町の戸津井(とつい)地区特産の海藻アカモクをご存じだろうか。食物繊維フコイダンを含む注目の食材であるとともに、化学利用もあるという。今話題のリチウムイオン電池に活用されているというからびっくりだ。食用にするとねばねばがあり、食感的にはプチプチ感もある。
放送で、アカモクは“生”と女子が言っていたが、一見そう思えるが、実は湯通ししたものを、ミキサーで細かく砕いて食べやすく、粘り気も出している。紀州日高漁業協同組合が「紀州あかもく」として商品化しているので、スーパーなどで見かけた方もあるかと。平佐館でも冷凍食品として販売してる。ひとつで丼2つ分くらいと女将が話していた。
【白亜の灯台】
日高町の名物丼が今月下旬に決まり、動画がアップされると聞いていたので、今回の旅にちょうど良いと思ったわけだが、間に合わなかった。そこで、絶景のみ押さえておく。日高町の絶景といえば、2代目紀伊日ノ御埼灯台。三浦さんは、2年前に峪仁美さんと訪れている(⇒2017年6月「有田・日高、山をめぐり海をめざすドライブ旅」)が、柳橋さんは初めて。絶景に浸っていた。どんぶりが発表されたらあらためて来ようと思った。
【すてぶす丼】
美浜町はカナダ移民の町。美浜町三尾地区の一部はアメリカ村と呼ばれている。明治時代半ば、出身の工野儀兵衛(くの・ぎへい)氏が、カナダ・スティーブストンに渡り、サケ漁で成功を収めた。その後、集団移民も始まったという。そして、ふるさとは移民の稼ぎで潤い、アメリカ村と呼ばれるようになったとか。名物丼は、サーモンメインのすてぶす丼。お店は去年夏に、公民館の2階をリノベーションしてオープンしたばかりのアメリカ村食堂すてぶすとん。大方の方は想像がついていると思うが、店や丼の名まえにあるすてぶすとんはスティーブンストンが訛ったものだ。
アメリカ村食堂すてぶすとん一帯は、カナダミュージアムやゲストハウス、カフェなどがあり、巡ってみるのも楽しい。そのあたりは、次の機会に。
【煙樹ヶ浜】
美浜町の絶景は煙樹ヶ浜。日高川の河口付近に4キロにわたって弓なりに続く美しい砂利の浜で、波打ち際に行けば、すっかり丸くなった砂利が転がるカラカラという音が心地よい。浜に沿って背後には幅500メートルの松林があるのも素敵だ。この日は日差しがまぶしく、屋根のある休憩所を求めて、キャンプ場にやってきた。このあと、女子2人はベンチに座り、旅を振り返った。
【PROJEC24】
女子2人の旅は終わったが、日高町の丼や、3町の観光連携のこれからなどを知りたくて、日高町役場へ、プロジェクトリーダーで産業建設課の戸上正幸(とかみ・まさゆき)係長(写真中央)を訪ねた。役場には、ともにプロジェクトを進める和歌山県日高振興局、地域振興部の川口博之(かわぐち・ひろゆき)部長(写真右)と鈴木淳(すずき・あつし)さん(実は、どんぶリーマン)の2人も来ていたので一緒に話を聞くことができた。戸上さんらが掲げているのは、PROJECT24の由来にもなった県道24号の道路案内標識をモチーフにしたシンボルマークで、3人は3町連携を意識して指を3本立てている。日高町のこれからのシーズンといえばクエ。ということで、日高町の名物丼はクエ丼ではないかと聞いてみたが違うようだ(教えてくれなかった)。→その後、11月7日に日高町の名物丼が公開された。みちしおの湯のレストラン「みちしお亭」の「太刀魚蒲焼風丼」。近々、食べに行かなくてはいけない。
☆和歌山県道24号御坊由良線(主要地方道)
御坊市小松原(こまつばら)の国道42号小松原西交差点を起点に、西に伸び、美浜町に入って、煙樹ヶ浜沿いやアメリカ村食堂すてぶすとん前を通り、海岸部で日高町に入る。産湯(うぶゆ)海水浴場やみちしおの湯の前を通り、由良港の海岸線で由良町に入る。平佐館、由良海つり公園前を通り、白崎海岸を経て、さらに海岸部を通って、興国寺(こうこくじ)方面に向かう途中の由良町衣奈(えな)の衣奈トンネル手前の交差点が終点で、和歌山県道23号御坊湯浅線に接続。延長37km。概ね2車線だが、一部1車線のところがある。
☆どんぶリーマン(YouTube動画)
(1)すてぶすとん編(美浜町/アメリカ村食堂すてぶす丼)
(2)平佐館編(由良町/紀州あかもく丼と紀州あかもく素麺)
関連リンク
- 串本・古座川、ジオパークと伝説を訪ねる旅
- 上富田から中辺路、秋の熊野古道を楽しむ旅