柳橋さやか

橋本縦断、おいしい秋旅
橋本縦断、おいしい秋旅

橋本縦断、おいしい秋旅

【林間田園都市駅】 林間田園都市駅は、南海高野線の駅で、南海電鉄が開発した橋本市北部の大規模ニュータウン「南海橋本林間田園都市」の玄関だ。この街は、大阪とのアクセスの良さとともに、豊かな自然が人気で、駅は1981年に開業…

すさみ、穴場を訪ね、奥深さを知る旅
すさみ、穴場を訪ね、奥深さを知る旅

すさみ、穴場を訪ね、奥深さを知る旅

【すさみ八景】 特定の地域、エリアで、優れたものや美しいものを選んで並べる様式のひとつに八景(はっけい)がある。三景、四景、十景、十二景などと同様だ。すさみ町には、「すさみ八景」があり、「すさみ新八景」もある。「新八景」…

龍神村、龍に出会い、龍と遊ぶ旅
龍神村、龍に出会い、龍と遊ぶ旅

龍神村、龍に出会い、龍と遊ぶ旅

【龍游】 龍游で「りゅうゆう」と読む。ここは、田辺市龍神村の道の駅の一つ「水の郷日高川龍游」だ。食べるところも見るところも多く、広い駐車場もある道の駅。四季折々の日高川沿いの景色も素晴らしい。龍で遊ぶのか、龍が遊ぶのか、…

冬の味覚、エビを知ってエビをいただく旅
冬の味覚、エビを知ってエビをいただく旅

冬の味覚、エビを知ってエビをいただく旅

【志原海岸】 白浜町日置(ひき)の志原(しはら)海岸。道の駅の駐車場に車を止めると長い砂利の浜が広がっている。この浜は、番組で何度か訪ねているが、今回の旅女子、三浦ちあきさんと柳橋さやかさん(写真右)といえば、去年(20…

日本遺産「葛城修験」で“プチ修行”の旅
日本遺産「葛城修験」で“プチ修行”の旅

日本遺産「葛城修験」で“プチ修行”の旅

【和泉葛城山】 紀北、和泉山脈の和歌山県の最高峰、和泉葛城山(いずみかつらぎさん)。標高853m。生石高原や高野山がほぼ同じ高さだ。ここは和歌山県と大阪府の境界、市町村でいえば、紀の川市と岸和田市、貝塚市が接するあたり。…

太地、くじらの町をめぐる旅
太地、くじらの町をめぐる旅

太地、くじらの町をめぐる旅

【くじらの町】 くじらの町といえば太地町。古式捕鯨発祥の地。昔から、そして現在も、くじらとともに生き、くじらのことなら何でもわかる、そんな町をめざしているという。今回の旅は、そんな太地町の新しいスポットやレアなスポットを…

Top