伊舞なおみ

夏の白浜、臨海浦と番所山の旅
夏の白浜、臨海浦と番所山の旅

夏の白浜、臨海浦と番所山の旅

【夏といえば白浜】 夏といえば「白浜」。これは、和歌山県内の人に限らずよく聞くフレーズだ。出掛けたいけど出掛けにくい今年といえどもそれは同じこと。とはいえ、密にはなりたくない。そんなことから、とっておきのスポットを紹介す…

かつらぎ・紀の川、桃三昧の旅
かつらぎ・紀の川、桃三昧の旅

かつらぎ・紀の川、桃三昧の旅

【旅は道の駅から】 新型コロナウイルス感染症の感染拡大や緊急事態宣言の発令で、外出自粛が要請されたことから放送休止になった今年の4月旅に代わる番組としての夏の臨時旅を敢行、放送することになった。旅女子は、伊舞なおみさん(…

串本・新宮・本宮、そして、白浜、冬の紀南を満喫する欲張り旅
串本・新宮・本宮、そして、白浜、冬の紀南を満喫する欲張り旅

串本・新宮・本宮、そして、白浜、冬の紀南を満喫する欲張り旅

【冬の絶景】 串本町大島の東の端、樫野崎(かしのざき)の断崖に立つ白亜の灯台、樫野埼灯台から今回の旅は始まる。旅女子は、三浦ちあきさんと伊舞なおみさん(写真左)。天気は穏やかな冬晴れ。今回は紀伊半島南部、紀南地方をぐるっ…

上富田から中辺路、秋の熊野古道を楽しむ旅
上富田から中辺路、秋の熊野古道を楽しむ旅

上富田から中辺路、秋の熊野古道を楽しむ旅

【熊野古道への入口】 熊野古道は熊野三山への詣で道、熊野参詣道のひとつ。世界遺産登録されている箇所もある。熊野詣は、平安時代に始まり、江戸時代に人気沸騰、そして、世界遺産登録以降、特に中辺路ルートは外国人にも人気の道だ。…

串本・古座川、ジオパークと伝説を訪ねる旅
串本・古座川、ジオパークと伝説を訪ねる旅

串本・古座川、ジオパークと伝説を訪ねる旅

【潮岬観光タワー】 本州最南端観光の拠点は潮岬観光タワー。タワーの高さは37メートル、展望台の標高はおよそ100メートル。360度の景色が楽しめる屋上展望台から今回の旅が始まる。旅女子は、三浦ちあきさんと伊舞なおみさん(…

Top