【弁慶】 田辺市の玄関口、JR紀伊田辺駅。2019年7月、駅舎が新しくなり、イメージが変わった。紀伊田辺駅といえば、駅前の弁慶(武蔵坊弁慶/むさしぼう・べんけい)の大きな銅像が有名だ。今回は、田辺市で弁慶ゆかりの地を訪ね…

【弁慶】 田辺市の玄関口、JR紀伊田辺駅。2019年7月、駅舎が新しくなり、イメージが変わった。紀伊田辺駅といえば、駅前の弁慶(武蔵坊弁慶/むさしぼう・べんけい)の大きな銅像が有名だ。今回は、田辺市で弁慶ゆかりの地を訪ね…
【 本州最南端 】 注目スポットが多い串本町の中で、存在感が大きいのは、やはり「本州最南端」。ここが本州で最も南にあるという事実が、訪れる人のテンションを上げる。旅人の柳橋さやかさん(写真右)と三浦ちあきさんもそう。そし…
【有田川町側】 有田川町と紀美野町にまたがる生石高原。つまり、有田川町側からと紀美野町側の両方からアクセスできるが、ともすると紀美野町側からアプローチしがち。そこで、今回は、有田川町から訪ねる。そんなわけで、有田川町から…
【日高川】 暑い夏がやってきた。今回は涼しい水辺を巡りたい。そんな思いで、日高川町へ。清流日高川がこの日は少し白濁している。前夜の雨の影響で、椿山(つばやま)ダムが放流しているからだ。そんな景色が見られる日高川沿いから旅…
【遊覧船で桜】 番組7年目スタートの4月。桜の開花とともに一気に春めいた和歌山県。その空気感に誘われて、紀北地区で花めぐりの旅に出かけた。旅女子は、三浦ちあきさん(写真左)と伊舞なおみさん。今シーズンもこの2人を中心に、…
【 岡公園 】 三浦ちあきさん(左)と伊舞なおみさんの旅。この2人がそろうと“歩く旅”が定番となりつつある。今回は、和歌山市、それも、和歌山城の南側エリアで、徳川吉宗を感じつつ歩いてみた。和歌山市岡山町(おかやまちょう)…