紀美野から有田・広川、冬を楽しみ春を探す旅
紀美野から有田・広川、冬を楽しみ春を探す旅

紀美野から有田・広川、冬を楽しみ春を探す旅

【一面の銀世界】 今シーズンの冬は寒い。そうはいっても和歌山は南国だから…。その思いが通じないほどに寒い。紀北では雪が降る日もあって積雪も観測されたりと。気象庁によれば、ラニーニャ現象のため、日本付近に寒気が…

冬の高野山を満喫する旅
冬の高野山を満喫する旅

冬の高野山を満喫する旅

【高野山へ】 和歌山市方面から高野山方面へと自動車で向かうルートが変わった。京奈和自動車道の和歌山県内のルートが全線開通し、阪和自動車道に接続されたことによる。圧倒的に時間短縮が図られ、また走りやすい。そんな訳で、今回の…

口熊野から奥熊野、秘境を訪ねる旅
口熊野から奥熊野、秘境を訪ねる旅

口熊野から奥熊野、秘境を訪ねる旅

【口熊野】 熊野三山への参詣道、熊野古道のうち、内陸部を通っていく中辺路ルートがある。これからいよいよ山間部に入っていくという入り口のあたりを口熊野と言った。みなべ町・田辺市・上富田町あたり。今回の旅のスタートは口熊野、…

太地・古座川・すさみ、大自然を楽しむ旅
太地・古座川・すさみ、大自然を楽しむ旅

太地・古座川・すさみ、大自然を楽しむ旅

【クジラを見張る場所】 8回目の女子旅は、自然豊かな紀南の地へ。太平洋に突き出した半島部が町域の大部分を占める太地町。その中でも海に突き出した燈明崎(とうみょうざき)が今回の旅のスタート。旅のパートナーは、7月に続いて2…

御坊から田辺、芸術の秋、まちなかアートを巡る旅
御坊から田辺、芸術の秋、まちなかアートを巡る旅

御坊から田辺、芸術の秋、まちなかアートを巡る旅

【まちなかアート】 7回目の女子旅は、芸術の秋真っ只中。ただ今年の秋は雨が多い。満を持して、いつもはサポーター(ナレーション)の覚道沙恵子アナウンサー(写真左)との旅。テーマは、芸術の秋、まちなかアートを探す(巡る)。折…

和歌山・海南、日本遺産『絶景の宝庫 和歌の浦』の絶景スポットを巡る旅
和歌山・海南、日本遺産『絶景の宝庫 和歌の浦』の絶景スポットを巡る旅

和歌山・海南、日本遺産『絶景の宝庫 和歌の浦』の絶景スポットを巡る旅

【わかのうら】 6回目の女子旅は、和歌山放送の本拠地、和歌山市を中心に、先ごろ日本遺産になった和歌浦を望む絶景を巡る旅。万葉の昔から、あるいは、もっと前から、国内屈指の景勝地として知られていた場所だ。多くの歌にも詠まれ、…

Top