ラジオで和歌山~発見!お宝!○○市(町村)~

和歌山県内の市町村を毎月1つずつご紹介/wbs和歌山放送

発見!お宝!田辺市

      2016/02/05

☆番組はこちらでお聞きいただけます。

10年、そして、国体

現在の田辺市は、2005年5月1日に、それまでの田辺市・中辺路町・大塔村・龍神村・本宮町が合併して誕生した。田辺市、西牟婁郡、日高郡、東牟婁郡にまたがる広域合併で、ことし10周を迎えた。合併の成否の判定は難しく、市民の皆さんに判断してもらうほかはないが、及第点ではないかと田辺市の真砂充敏市長は話した。5月には記念式典を開催し、田辺市と同じ誕生日の市内の児童を招き、その子らに代表される未来についての夢も込めたという。次の10年に向け、「未来へつながる道、田辺市」というキャッチフレーズや記念曲も発表された。

紀勢自動車道南紀田辺本線料金所

紀勢自動車道南紀田辺本線料金所

ことし9月に下旬には、いよいよ紀の国わかやま国体が開幕する。国体までの開通を目指し、県内の多くの道路が整備されている。近畿自動車道紀勢線の阪和自動車道・南紀田辺インターから南への延伸(紀勢自動車道)も大きな一つ。このうち、南紀白浜インターまでが7月12日に先行開通し、あす(30日)すさみ南インターまでの全線が開通する。紀勢道は無料で通行できるため、阪和道終点として、本線料金所が開設された。

田辺市の真砂充敏市長

田辺市の真砂充敏市長

阪和道が南紀田辺まで開通して以降、田辺市内の景色は大きく変わった。高速道路の終点効果は大きく、都市化した。街になったといえる。今後は、田辺市が通過点になる可能性がある。市長は、高速があろうとなかろうと、白浜や串本方面が目的地の車は、田辺市内を通過していったはず。高速が延伸されれば、ただ通過する車は減り、交通混雑は減る。その上で、田辺市の魅力を強く発信していく必要があると話し、世界遺産への追加登録案件なども実現すれば、その弾みになるだろうし、近く、田辺市などの海岸部の県立自然公園が、吉野熊野国立公園に昇格・編入され、これも大きいと思われる。

田辺市長室の国体グッズ

田辺市長室の国体グッズ

まずは、間近に迫った国体。県市のスポーツ施設の新設や改修を行い、南紀田辺インターに近い場所に田辺スポーツパークとして、集約された。田辺市を訪れる人たちを花で迎える取り組みや、紀州手まりの記念品も準備したという。真砂市長は、残すは、本番に向けて、さらに、気運を高めたいと話した。

熊野古道とふるさと納税

返礼品としての梅の白干しが人気の田辺市のふるさと納税。ことし2月に全国ニュースになった市長語り部について、真砂充敏市長に聞くと、ニュースになったことが、田辺市のPRとして効果はあったと思うと話した。しかし一方で、話題性を狙った訳ではなく、また、田辺市は返礼品合戦に参戦する気もないという。市長が語り部となって、熊野古道をご案内―希望者はこれまでに数人あり、今後スケジュール調整をしてぜひ実現したいと話した。

その市長に、中川アナが、オススメの熊野古道を聞いたところ、発心門王子(ほっしんもんおうじ)から熊野本宮大社までが、歩きやすく人気も高いと話したあと、滝尻王子(たきじりおうじ)から通しで歩けば、さらに良いとも。

熊野古道を歩く中川アナ

熊野古道を歩く中川アナ

市長に勧められたからという訳ではないが、田辺市本宮町の木立の中にある発心門王子を訪ねた。静かな森に、蜩の声や鳥の声が響く。涼しい。日常をしばし忘れさせてくれる空間、癒やしの場所に間違いない。

熊野古道発心門王子に中川アナ

熊野古道発心門王子に中川アナ

熊野古道発心門王子

熊野古道発心門王子

熊野古道の道しるべ

熊野古道の道しるべ

そして、伏拝王子(ふしおがみおうじ)へ。山の中の古道を歩いてきた旅人が、初めて、目的地(熊野本宮大社)を目にし、伏して拝んで喜んだ場所とされる。「山の向こうの谷間の場所がそう」と教えられ、目をこらす。

熊野古道伏拝王子へ向かう中川アナ

熊野古道伏拝王子へ向かう中川アナ

熊野古道伏拝王子

熊野古道伏拝王子

熊野古道伏拝王子から熊野本宮大社方向を望む

熊野古道伏拝王子から熊野本宮大社方向を望む

熊野古道伏拝王子近くの茶畑

熊野古道伏拝王子近くの茶畑

機会があれば、いや、機会をつくって、熊野古道を歩かないといけない…そう思った。

あったかい

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されている温泉、田辺市本宮町の湯峯温泉(ゆのみねおんせん)へ。1800年以上前に発見されたという温泉で、小栗判官ゆかりの湯、つぼ湯が有名な場所。卵や野菜などをゆでることが出来る湯筒のほか、公衆浴場もある。源泉温度が92℃と高いのも特徴となっている。

湯峯温泉街に中川アナ

湯峯温泉街に中川アナ

湯峯温泉

湯峯温泉

湯峯温泉の湯筒でゆで卵づくり

湯峯温泉の湯筒でゆで卵づくり

おいしいゆで卵ができますように...と中川アナ

おいしいゆで卵ができますように…と中川アナ

ゆで卵はおいしくいただき、温泉で汗を流し、リフレッシュした。さすが癒やしの地。

ゆで卵のゆで時間

ゆで卵のゆで時間

湯峯温泉の四村川で中川アナは何を...

湯峯温泉の四村川で中川アナは何を…

世界遺産の湯、湯峯温泉のつぼ湯

世界遺産の湯、湯峯温泉のつぼ湯

田辺市本宮町には、湯峯・渡瀬・川湯の3つの温泉郷がある。ことし2月、この番組の取材で、新宮市の「お燈まつり」を取材したあと、川湯温泉に宿泊、翌朝、冬の時期だけの楽しみ大露天風呂「仙人風呂」を楽しんだ(取材です)。

仙人風呂でくつろぐ中川アナ(2月・川湯温泉)

仙人風呂でくつろぐ中川アナ(2月・川湯温泉)

70℃以上の源泉に川の水を引き入れて適温にする川湯温泉。その一角に、毎年12月~翌年2月限定で登場する仙人風呂。水着または湯浴み着用で、男女混浴。入浴無料。この気持ちよさは、入ってみないとわからない。オススメ。

仙人風呂でくつろぐ中川アナ(2月・川湯温泉)

仙人風呂でくつろぐ中川アナ(2月・川湯温泉)

おいしい

紀南観光ぶどう園の那須弘実さんに話を聞く中川アナ

紀南観光ぶどう園の那須弘実さんに話を聞く中川アナ

この時期の田辺の旬の味覚といえばぶどう。県内最大級の広さを誇る紀南観光ぶどう園を訪ねた。園主の那須弘実(なす・ひろみ)さんにあいさつをと話しかけると、こちらが名乗る前に、名まえを言い当てられてしまう。和歌山放送のヘビーリスナーでもあるのだ。

紀南観光ぶどう園のぶどう畑

紀南観光ぶどう園のぶどう畑

一見の価値がある広大なぶどう畑、おいしいぶどうが鈴なり。ピオーネが中心で、巨峰や、最近人気のシャインマスカットもあるとか。入園は無料で、好きなぶどうを狩り、狩った分だけ買うというシステム。畑では食べられないが、冷やして食べられる場所が設けられている。ここのぶどうからワインもつくっている。地名から名を動鳴気(どうめき)ワイン。

紀南観光ぶどう園のぶどう畑

紀南観光ぶどう園のぶどう畑

スゴイ

田辺市は夏から秋に花火大会が何度かある。合併前の地域の楽しみを継続している感じ。中でも、山に響く音が豪快な「大塔地球元気村」の花火大会。見物人の体に響く花火はなかなかない。そして、山あいならではの澄んだ夜空に開く花火は色もキレイ。

大塔地球元気村の花火大会

大塔地球元気村の花火大会

大塔地球元気村の花火大会

大塔地球元気村の花火大会

田辺市扇ヶ浜海水浴場での花火大会は、弁慶祭りなどとともに10月初旬に開催される。

かわいい

田辺市の扇ヶ浜海水浴場の名物として、すっかり定着した感のあるイルカプール。7年目になるというイルカとのふれあい体験を最終日に中川アナが訪ねた。人なつっこいいるかがかわいい。

イルカとふれあい(扇ヶ浜海水浴場)

イルカとふれあい(扇ヶ浜海水浴場)

寄り道

熊野古道の中辺路エリア、近露の里に、ガラスで囲まれた美術館がある。宝石箱とたとえられる熊野古道なかへち美術館に立ち寄った。静かな空間で芸術作品を鑑賞できると知る人ぞ知る人気スポットだ。

熊野古道なかへち美術館

熊野古道なかへち美術館

熊野古道なかへち美術館

熊野古道なかへち美術館

関連リンク

tana_map

tana_mark

 - 記事

  関連記事

梅の坪歩道橋に国体の幟がずらり、後ろにかえる橋も(町役場前)
発見!お宝!印南町

印南産じゃなきゃ ☆番組はこちらでお聞きいただけます。 ミニトマトがブームとなり …

市庁舎前にオリンピック金メダリスト顕彰碑
発見!お宝!橋本市

だんじりとボランティアの橋本市 ☆番組はこちらでお聞きいただけます。 【市長、4 …

ラジオです!
発見!お宝!御坊市

☆番組はこちらでお聞きいただけます。 子どもたちに遊んでほしい 8月最終土曜日、 …

雪が降りしきる高野山(大門)
発見!お宝!高野町

☆番組はこちらでお聞きいただけます。 暖冬の高野山 今シーズンは暖冬といわれて始 …

Sweet10 ARIDAGAWA2015 オープニングイベント(オープニング・ステージ)
発見!お宝!有田川町

10周年記念イベント始まる ☆番組はこちらでお聞きいただけます。 有田川町は、2 …

椿山レイクブリッジ
発見!お宝!日高川町

☆番組はこちらでお聞きいただけます。 産品販売所が元気 紀伊半島大水害からまもな …

保存会の人たちによる泣き相撲
発見!お宝!海南市

☆番組はこちらでお聞きいただけます。 秋の行楽シーズン~町歩き・町めぐり~スペシ …

発見!お宝!広川町

☆番組はこちらでお聞きいただけます。 世界標準「稲むらの火」 安政南海地震が発生 …

一乗閣
発見!お宝!岩出市

☆番組はこちらでお聞きいただけます。 京奈和道と一乗閣と 44年ぶりの国体「紀の …

黄金色のススキ(生石高原・2014年秋)
発見!お宝!紀美野町

☆番組はこちらでお聞きいただけます。 来年で10年 2006年の元日に誕生した紀 …

Top