ボックス

和歌山放送の朝は、いろんな話題がボックスから飛び出す!

あれから30年 250117

   

金曜日のボックス、赤井さんと和歌山信愛女子短期大学の伊藤宏先生のコンビで元気にお届けしました。
きょうも皆さんからたくさんのお便りやリクエストをいただきました。ありがとうございました!
きょうで阪神淡路大震災の発生から30年が経ちました。未だにあの惨状が頭から離れないという方も多いと思います。
最近、和歌山でも地震が続いていますよね。改めて防災に関する意識や備えを見直す日にしたいと思います。

 
<献血情報>
 ▽きょうは、「新宮市」と「紀の川市」です。
 新宮市野田の「新宮市福祉センター」では、午前9時~正午までと午後1時~午後4時まで、
 紀の川市西大井の「紀の川市役所 南別館」では、午前10時~正午までと午後1時~午後4時まで、献血を受け付けます。
 
 ☆混雑を回避し、待ち時間を短縮できるWEB予約は、献血のスマホアプリ「ラブラッド」をご利用ください。
  身近なボランティア、献血にご理解・ご協力をお願いします。

<サウンド・タイムボックス>
 ▽月曜日~金曜日まで、毎日異なる時代にスポットをあてて、当時の出来事や思い出の曲を紹介するこのコーナー。
 金曜日は、「1970年代」の出来事や思い出の曲をご紹介します。

 きょうの曲は、1973年9月にリリースされたこの曲!
 ♪ 神田川/かぐや姫

 
<伊藤先生の脳にきくニュース>
 ▽阪神淡路大震災から30年
 ▽トランプ大統領の発言について
 ▽東京女子医大の元理事長が逮捕されたことについて

 
 
<県警のコーナー> 
 ▽「受験期における痴漢・盗撮事犯対策」について
 和歌山県警察本部人身安全対策課 上野紗代(うえの・さよ)さんにお聞きしました。

 ★特殊詐欺被害が発生しています。気をつけてください。周りの方にも気を配ってあげてください。
 県警では特殊詐欺被害防止専用フリーダイヤル0120-508-878(これはわなや)を開設して市民からの相談に応じています。

 和歌山県警察のHPはこちら

<関西AM4局ネット「あなたのそばにいつもラジオを」>
毎年1月17日に関西のAMラジオ4局を繋いで同時生放送を実施しています。
ラジオ関西、KBS京都、ラジオ大阪と繋いで、各地の災害や防災についてのリポートをお届けしました。
   

<COOPでつながる>
 ▽コープ岩出中央店から生放送でお送りします。
 リポーターは津山理美さんです。

 きょうのテーマは、「土井有美子先生の料理教室」
    
  コープの食材を使って健康的で簡単に作れるアイデア料理を伝授するお料理教室です。
  担当していただくのは、土井有美子先生です。
  きょうは、寒い日にぴったりな温かいお料理を紹介していただきました。
  「鮭とペンネのグラタン」
  レシピは別途掲載しています。

 ☆わかやま市民生協からのお知らせです。
  わかやま市民生協は子育て支援事業「はじまるばこ」を実施しています。
  これは育児をサポートする食品や日用品を詰め合わせた「はじまるばこ」を無料でお届けするもので、
  和歌山県にお住まいで1歳未満の赤ちゃんがいるご家庭が対象です。
  わかやま市民生協のホームページからお申込みができます。

  わかやま市民生協のホームページもご覧ください。

<快適生活ラジオショッピング>
 ▽掛け布団にもなる「あたたか寝袋」
 ▽種子島産「安納芋のあま~い焼いも」
 (0120-40-1475)
 

<リクエスト>
♪ 花は咲く/花は咲くプロジェクト
♪ 未来へ/Kiroro

♪ 好きな曲は何ですか?皆さんの今聴きたい曲などリクエストお待ちしています。
  フリーメッセージも送ってくださいね!!よい週末をお迎えください。

 - 金曜日

Top