ボックス

和歌山放送の朝は、いろんな話題がボックスから飛び出す!

奥深いウイルスのお話 251104

   

今週も平井理弘アナと、関陽菜子アナのコンビでお届けしました!

<サウンド・タイムボックス>
〇月曜日~金曜日まで、毎日異なる時代にスポットを当てて、当時の出来事や思い出の曲を紹介!
 火曜日は「1980年代」ということで【愚か者/近藤真彦】をお届けしました♪
 明日 水曜日は「2000年代」です!

<シネマボックスのコーナー>
〇「秒速5センチメートル」

<和歌山県警察のコーナー>
●広報県民課 山本さんにお話を伺いました。
 ・児童虐待の防止対策ついて
 ・高速道路の逆走事故について
 和歌山県警察のHPはこちら

<ゲストボックス>
●近畿大学生物理工学部ラジオ講座
  遺伝子工学科 中西 章(なかにし・あきら) 先生

「ウイルス学」が専門分野ということで、主な研究テーマ「ノロウイルス、アストロウイルスの感染増殖機構の解明」「新種のダニが媒介するウイルスの探索」などに関する様々なお話をいただきました。

他にも中西先生の経歴についても聞かせて頂きました♪

近畿大学 生物理工学部のHPはこちら
  
<ラジオショッピング>
●快適生活 
 ・「ヒトデのちから」
 ・「豪華蟹たっぷり海鮮福袋」
  0120-40-1475
 
(番組からのお知らせ)
あす水曜日は、日本赤十字社和歌山医療センター副院長:中 大輔先生の健康相談!
身体の不調や病気の悩み、ちょっとした健康への疑問などなんでもどうぞ
ご自身のこと、ご家族お知り合いのことでもOKです
年齢、性別、症状や疑問、今飲んでいるお薬などもきかせてください
電話での受け付けは水曜午前9時~9時50分ごろまで
メール・FAX・ハガキでも受け付けていますのでいつでもどうぞ!!

あすは、税所ひかるアナウンサーの担当です!

 - 火曜日

Top