大阪関西万博は暑さも人ごみも命がけ 20250901
笠野 衣美さん と 新宮支局 引本 孝之さんが、紀南の情報を織り交ぜてお届けしています!
「ボックス」は午前8時15分~の放送開始です!
<サウンド・タイムボックス>
〇1980年代の曲
♪ 時の流れに身をまかせ(テレサ・テン) 1986年
〇紀南の話題
・〝熊野円卓会議についての話題でした
パネル発表をしたのは、大阪大学の前田君、近代新宮高校の榎本君
熊野速玉大社の上野潤権宮司でした
・熊野川町のひまわり祭りを紹介しました
スイカ早食い競争が行われました。
主催者の熊野川地域フラワーツーリズム推進協議会の下阪殖保(しもさか
しげやす)会長のインタビューを交えて紹介しました。
<引本孝之のおしえてウェザー>
〇きょうは、今後の天気の予想についてのお話でした
<和歌山県警察のコーナー>
・警察官などをかたる詐欺電話について
・自転車の安全な利用について
ちょっと確認電話(0120-508-878)
和歌山県警察のHPはこちら
<情報ボックス>
〇ワールドサイエンス
・大阪関西万博のアメリカパビリオンに展示されている月の石の話題でした
アメリカパビリオンの月の石はケースに入れられ、3秒しか見ることは出来ませんでした
<新宮市広報タイム>
今週は、アルツハイマー月間について紹介しました。
新宮市役所防地域保健課 山口希さんに伺いました。
<暮らしの保健室>
訪問看護ステーション仁智 の下古谷智久社長に、「2040年問題」についてなどのお話をお聞きしました。
皆さんからの質問もお受けしています!
<紀南とっておきインフォメーション>
大阪関西万博・関西パビリオンについての話題でした
和歌山ブースで提供しているWakayamaの森と恵みのペアリングセットを頂きました。
和歌山県産のヒノキを使ています。
<パーフェクト釣り情報>
紀南釣具センター 店長の倉本 啓二さんに「最近の釣果」など様々なお話を聞きました。
<ラジオショッピング>
●快適生活
・薬用美白クリーム「しみこむん」
・録画・再生再生機能付き!「マルチポケットテレビラジオ」
0120-40-1475
<ジュークボックス>
♪ 瑠璃色の地球(松田聖子) 1986年
♪ カブトムシ(aiko) 1999年
あすは小田川和彦さんと税所ひかるさんが担当です!