今話題の「オートファジー」161004
2016/12/06
今日は月イチ恒例!近畿大学生物理工学部ラジオ講座の日。
今月のゲストは食品安全工学科の教授、芦田久先生。腸内細菌と健康の研究をしている農学博士です。実は、芦田先生は昨日ノーベル医学生理学賞を受賞した東京工業大学の大隅良典栄誉教授が研究している「オートファジー(自食作用)」に関する研究もしているそうですよ!
芦田先生の研究内容についてはコチラから!
<情報ボックス>
☆月イチ恒例、近畿大学生物理工学部ラジオ講座~身近な科学~
近畿大学 生物理工学部 食品安全工学科 教授 芦田久先生
腸内細菌を研究している芦田先生。人の体内には100兆個ほどの腸内細菌が存在し、それらは善玉菌と悪玉菌に分類されます。この善玉菌と悪玉菌のバランスが大事で、バランスの乱れが肥満、糖尿病などの病気を引き起こすそうです。
善玉菌の代表と言えばヨーグルトに含まれるビフィズス菌。ビフィズス菌を増やすにはどのようにすればよいかを研究されています。
ビフィズス菌を増やす要因のひとつには母乳だけに含まれるオリゴ糖があります。赤ちゃんはそのおかげで感染症にはかかりにくいんだそうです。しかし、この母乳オリゴ糖は複雑な構造であるため作るのが難しいそうです。
先生は和歌山県に来られて5年目。ランニングが趣味で高野山を走って登ったりされたとこもあるとのこと。「和歌山県は果物が豊富なので、その中でビフィズス菌を大きく増やすことができる食物を探したい」そうです。
近畿大学生物理工学部学部の学部祭「第24回きのくに祭」が10月29日(土)と30日(日)に開催されます。主にステージ、模擬店、フリーマーケット、構内展示の4つに分かれて行われます。詳細な内容についてはコチラでご確認ください。
また、今年も入試シーズンがまもなく始まります。近畿大学生物理工学部の推薦入試の出願期間は11月1日~12日まで。試験は11月21日(土)と22日(日)の二日間。試験日は自由に選択でき、二日間受験することも可能です。また、高得点科目の得点を2倍換算して合否判定する「高得点科目重視方式」との併願も可能です。詳しくはHPをご覧いただくか、近畿大学生物理工学部0736-77-3888へお問い合わせください。
芦田先生のリクエスト
♪When the Saints Go Marching In/Louis Armstrong
♪Flash/Perfume
♪真夏の太陽/大原櫻子
☆MORNIN’ぼうず
太地町出身の書画家田中太山さんに漢字一文字のリクエストをもとに詩を作ってもらいます。
これまでの作品もふくめ→番組ブログでご覧いただけます
<快適生活ラジオショッピング>
「目袋専用美容液アイバッグリフトプレミアム」
「ワイドレンズ搭載ルームミラー型広角ドライブレコーダー」
※お問い合わせはこちら 電話0120-40-1475
☆情報求ム☆
今日、メッセージの中で「マカロニにきな粉をまぶしたものが給食に出てきておいしかった」というものがありました。40代半ばの和歌山市内出身のスタッフは知らないとのこと。どんな給食だったのか一度食べてみたな・・・もう少し情報ください!
☆あす水曜日は、県立医大元学長の駒井則彦先生が出演します。
健康相談は午前9時から9時50分まで電話でも受付しますよ~