さわらのソテー 和風クリームソース
コープでつながる。毎週金曜日午前10時25分~35分、コープ岩出中央店から生中継で、こだわりの食材や商品のご案内をしています。
毎月1回、和歌山信愛女子短期大学の藤澤祥子先生が提案する旬の食材を使った料理レシピを店頭での実演調理でご紹介しています。
きょうの食材は魚へんに春と書く「さわら」です。・・・さわらのソテー 和風クリームソース

「さわらのソテー 和風クリームソース」
「さわらのソテー 和風クリームソース」
材料(2人分)
さわら      2切れ
塩        少々
粗挽きこしょう(黒) 適量
薄力粉      適量
オリーブ油    大さじ2杯
無塩バター    10g
青のり(粉末)  適量
(A)
まいたけ     1パック
塩         少々
春菊        30g
オリーブ油    大さじ1杯
カリカリ梅    4個
(B)
生クリーム    100ml
昆布茶(粉末)  小さじ1/2杯
作り方(2人分)
①さわらは、塩・コショウを振って皮目に薄力粉をまぶす。まいたけはほぐしておく。春菊は葉を摘んでボウルに入れ、オリーブ油(エクストラバージン)であえる。梅は種を除いて粗く刻む。(B)はよく混ぜておく。
②フライパンにオリーブ油大さじ1杯を熱し、(A)を入れて炒め、取り出す。オリーブ油大さじ1杯を加えてさわらを皮目を下にして入れ、フライ返しで押し付けながら中火から強めの中火で両面を焼いて取り出す
③フライパンを拭き、バターを加えて弱火で溶かし、(B)を加えてよく混ぜ、器に広げる。まいたけ、春菊、さわらの順に乗せ、青のり、梅を散らしたら出来上がり
【ワンポイント★】
クリームソースをたっぷりつけたい場合は、(B)を倍量にすると良いですよ~
新しいさわらは透き通ったような色をしているそうです。また食べる時は尾っぽの方が美味しいそうですよ~
(和歌山信愛女子短期大学 藤澤祥子)
コープ岩出中央店・中之島店のお得情報は→こちら
わかやま市民生協のHPは→こちらhttp://www.wakayama.coop/