紀州和歌山へ!

土曜日 9:00~12:00

フォローする

ビックリしました・・・。 241207

ビックリしました・・・。 241207

2024/12/7 ディレクターズトーク

Dの北尾です。 タイトルにも書きましたが、ビックリしました。きのう(6日)の、中山美穂さんの訃報です。中山さんとは面識はありませんが、...

記事を読む

月日が経つのは・・241130

月日が経つのは・・241130

2024/11/30 ディレクターズトーク

Dの北尾です。 先日の「ニュース5」の紀南リポートで、田辺支局の、同い年の松原さんから「年いってくると、月日が経つのが早くなると思いま...

記事を読む

スタジオへ戻って来たら・・・? 241123

スタジオへ戻って来たら・・・? 241123

2024/11/23 ディレクターズトーク

Dの北尾です。 先週の公開生放送から、今週は、レギュラーのスタジオからの放送に戻りました。 そのせい?ではないのでしょうが、いつにも...

記事を読む

晴れ男+晴れ女VS雨男? 241116

晴れ男+晴れ女VS雨男? 241116

2024/11/16 ディレクターズトーク

Dの北尾です。 今年で29回目を迎えた、白浜町とれとれ市場での「全国大陶器市」、そして「紀州和歌山へ!」の年に1回の公開生放送。 ウ...

記事を読む

来週は、陶器市会場からの公開生放送です! 241109

来週は、陶器市会場からの公開生放送です! 241109

2024/11/9 ディレクターズトーク

Dの北尾です。 来週は、年に1度のお出かけ!白浜町とれとれ市場で開催される「全国大陶器市」の会場から生放送です! ですが、いつもと「...

記事を読む

値上げに、悩みます。 241102

値上げに、悩みます。 241102

2024/11/2 ディレクターズトーク

Dの北尾です。 11月に入りました。来年の年賀はがきも発売になりましたが、正直、思案しています。そう、ハガキ代の値上げです。番組宛てに...

記事を読む

ステッカー、復活しました!241026

ステッカー、復活しました!241026

2024/10/26 ディレクターズトーク

Dの北尾です。 以前、CDのプレゼントに同封していた「ウインズ平阪」ステッカー。品切れとなったため、淋しく思っていたのですが、きょう、...

記事を読む

全国新聞ご当地ソング! 241019

全国新聞ご当地ソング! 241019

2024/10/19 ディレクターズトーク

Dの北尾です。 きのう(18日)の朝、何気なく新聞のページをめくっていたら、片方1面広告に「全国新聞ご当地ソング」が日本地図と共に掲載...

記事を読む

今週は、短縮版でした。241012

今週は、短縮版でした。241012

2024/10/12 ディレクターズトーク

Dの北尾です。 今週の放送は、「第76回わかやま商工まつり」の現地リポートが、10時台、11時台と複数回入った関係で、放送時間が30分...

記事を読む

環境の変化に・・・241005

環境の変化に・・・241005

2024/10/5 ディレクターズトーク

Dの北尾です。 今週から新編成になり、担当番組がいくつか変わりました。まず、水曜日の「ボックス」の送出ディレクターの仕事。夕方の「wb...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

番組紹介

  • 毎週土曜日 9:00~12:00
  • 平阪&赤井の名(迷?)コンビでおくる和歌山の観光情報やイベント情報、アーティスト情報などなど
  • とにかく、ふるさと「紀州和歌山」を全力でPR!!
  • 全力過ぎて、時々「カミカミ」になっちゃいますが、そこはご愛嬌ということで…(笑)

パーソナリティ

ウインズ平阪(平阪佳久)
  • 1958年11月29日生
  • 高野口(橋本市)出身
  • ウインズ平阪オフィシャルブログ→http://winds.ikora.tv/
赤井ゆかり
  • 19☆※年11月14日生
  • 和歌山市出身

おたより&プレゼントの宛先

  • メール sata@wbs.co.jp
  • FAX 073-428-1414
  • ツイッター #wbsradio
  • 郵便 〒640-8577 和歌山放送
  • 「紀州和歌山へ」係と書いてネ。

検索

wbs-s

管理者用

  • ログイン
© 2016 - 2025 Wakayama Broadcasting System Co.,Ltd. All Rights Reserved.
© 2016 紀州和歌山へ!