【2回戦】那賀 10—0 笠田(試合終了◇5回コールド)
2回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
笠田 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
那賀 | 2 | 2 | 0 | 1 | 5× | 10x |
大会5日目第1試合、紀ノ川筋勢同士の対戦は、
序盤からリードを拡げた那賀が、10対0、5回コールドで笠田に勝ち、
3回戦進出を決めました。
1回裏、那賀は笠田の先発森脇から、4番岡田、6番太田のタイムリーで2点を先制。
さらに2回裏には、1番尾崎がライトオーバーの大会第8号2ランホームランで、4対0とリードします。
笠田は、3回裏、フォアボールとヒットで、2アウト3、1塁のチャンスを作りますが、
4番松本がレフトにファールフライを打ち上げ、得点できません。
那賀はその後も4回にスクイズで1点を追加し、迎えた5回、
犠牲フライとタイムリー、フォアボールで点差を拡げ、
最後はデッドボールで押し出しとなり、結局5回コールド10対0で、
那賀が笠田にコールド勝ちし、3回戦進出を決めました。
勝った那賀は、大会9日目第3試合で市和歌山対紀北工の勝者と対戦します。
投手
那賀: 尾上 (3年)
笠田: 森脇 (2年) 智多(1年)5回途中から北岡(2年)5回途中から
本塁打:那賀 尾崎 大会8号ツーラン(2回)
試合開始 午前8時30分
試合終了 午前9時50分
試合時間 1時間20分
解説:清水昭秀さん(智辯学園和歌山高校・法政大学OB)
実況:平井理弘アナウンサー
リポーター:(1塁側・那賀 いわさきふきこ) (3塁側・笠田 柳橋さやか)