【2回戦】神島 5—6x 紀央館(試合終了◇延長10回)
2回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神島 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 |
紀央館 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4x | 6 |
大会5日目第3試合、シード校の紀央館対神島は、
1点を取り合う緊迫した試合で延長戦となり、
延長10回6対5で、シード校の紀央館が逆転サヨナラ勝ちし、3回戦進出です。
2対2の同点で迎えた延長10回表、神島は
6番輪玉がエラーで出塁したのをきっかけに、9番前西が紀央館の投手・笹野から
レフト前タイムリーを打って、3対2と勝ち越しに成功すると、
さらにタイムリーとエラーで2点を追加し、5対2と、リードを3点に拡げます。
10回裏、後がない紀央館が連続フォアボールで、1アウト3、1塁と土壇場でチャンスを作ると、6番代打・田染(たしぶ)が、神島の投手・龍神壮汰(そうた)から、センターへ犠牲フライを放って1点を返し、2点差の5対3に迫ります。
さらに紀央館は、7番羽佐(はさ)がライト前ヒット、8番計(はかり)がライト前へ2点タイムリーツーベースを放ち、一気に5対5の同点に追いつき、そのままの勢いで9番三原がショート内野安打と送球エラーの間に1点を追加し、延長10回、6対5でシード校の紀央館が神島に逆転サヨナラ勝ちし、3回戦進出を決めました。
勝った紀央館は、大会10日目第2試合で南部対新宮の勝者と対戦します。
投手
神島:谷口(3年)龍神壮(3年)7回途中から
紀央館:田中(3年) 笹野(3年)6回途中から
本塁打:
試合開始 午後1時30分
試合終了 午後4時33分
試合時間 3時間3分
解説:鈴木道雄さん(元高野山高校監督)
実況:桐山隆アナウンサー
リポーター:(1塁側・紀央館)平松洋一(3塁側・神島)柳橋さやか