【2回戦】日高 4-7x 日高中津(試合終了◇延長10回)
2回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日高 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 |
日高中津 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3× | 7 |
大会4日目第1試合、日高対日高中津の本校分校対決は、シード校の日高中津が延長10回、サヨナラホームランで日高に7対4で勝って3回戦に進みました。
1点を追う日高中津は4回、日高エース西山(にしやま)を攻め、4番中小野(なかこの)が3ベースヒットで出塁した4番中小野(なかこの)が
ワイルドピッチで生還し同点、さらにヒットのランナーをおいて、8番菅野(すがの)がタイムリー2ベースで逆転に成功しました。
これに対して日高は日高中津のエース原(はら)から5回に2点をかえし逆転、7回にも追加点を上げて4対2とリードを広げます。
しかし日高中津は7回、2番田嵜(たさき)が大会6号ソロホームランで1点差、9回にも田嵜のタイムリーで4対4の同点に追いつき、延長戦に突入しました。
そして延長10回、エラーとデッドボールのランナーをおいて8番菅野(すがの)が劇的なサヨナラ3ランホームランを放ち、結局シード校の日高中津が日高に7対4で勝って3回戦に進みました。
勝った日高中津は大会8日目第2試合で海南と対戦します。
投手
日高:西山 (3 年) →小山(2年)10回途中から
日高中津:原 (2 年) →小山(2年)10回から
本塁打: 日高中津 田嵜大会6号ソロ7回裏 (日高・西山から)
菅野10回大会7号 3ラン10回裏(日高・小山から)
試合開始 午前8時29分
試合終了 午前10時37分
試合時間 2時間8分
解説:西岡良展さん(田辺高校・早稲田大学OB、元住友金属捕手)
実況:平井理弘アナウンサー
リポーター:(1塁側・日高 岩崎) (3塁側・日高中津 Shino)